京都から帰ってきました〜。
美しい紅葉を求め、母と歩いて歩いて彷徨った3日間。
紅葉!めっちゃ綺麗でしたーー!!
と、言いたいところなんですが、、、
今年の京都の紅葉は、、正直イマイチだったんです〜泣
行った時期が早すぎたのか?遅すぎたのか?
いや、そうゆうことじゃないらしい。
今年は気温の上がり下がりが紅葉にとって具合が悪かったらしく、色付く前に枯れてしまったんだとか、、
あぁ、なんと。。
そんな年もあるのね。。
とは言え、まったく見れなかったわけじゃないので!
冒頭の写真は、沢山撮ったモミジの写真の中で一番お気に入りの写真。
一枚一枚の葉っぱの形が可愛くて。
光に透けて空に溶けこんでいくようなモミジが儚げで、なんかいいなぁと自画自賛。笑
初日は曇ったけど、あとの二日間はお天気に恵まれ!
高台寺のお庭は美しかった!
(しかしこの時期のお寺めぐりは分厚い靴下必須ですわ。。)
覚悟してはいたが、紅葉シーズンの京都は人が多すぎた。
清水寺の舞台もこの通り。
どこに行っても、ヒト・ひと・人。
いろんな外国語が飛び交う。
すごい盛り上がりだな〜京都。
今回は残念ながら、心震えるような紅葉には出会えなかったけど、これに懲りず来年もリベンジすることにしよう。